情緒について 私の想い🙋

情緒がある とか  
情緒の豊かな人とか 
言うことがある

喜怒哀楽を造りだす
心の働きがあったり
心の働きが活発な人のこと

同じプレゼントに大喜びする人
いつでも  ふーんとかで
喜ぶことの 少ない人
与えてくれる相手や
巡り合わせの愛をうまく
受け取れない人

まっ  人であるからある程度の喜怒哀楽の基準軸はあるだろうけど
人によって 大差があるように思う
愛の強い人は愛に強く共鳴
するのでは❗️
そして
同じ苦しみの  つぶてを
投げつけられても
自分を無くしてしまう程の
打撃を感じないのでは❗️

愛という衣が無いともろに
打撃を受けるのでは

ただ1時的に愛が不安定に
なりチョッとした、
キッカケで  マイナスの
方向に向かう場合がある

思春期や青年期などに
回りが、不安定感の
コントロールの
手伝いが必要な場合も
あるように思う
大切な人様の大事な時期
だもん
落ちつくまでは 見守らなくては❗️
私も世間にお世話になって
これまで生きて来た
今後  巡り合わせた人様に
自分なりでいい
気力が強まるような
言葉がけ
癒しになるような 
お茶の時など
又  一緒懸命働いた後の
趣味のリラックスの
手伝いなど
人様が自分がイキイキと
生きていけるように
力に成りたいな❗️🙋

島根県     青砥  徳恵 
アートムセン店主🍀

コメント

このブログの人気の投稿

健全な心は体にも言葉にも 滲み出る

大いなる 存在