強く強く強く有りたい しかし 単に堅いだけでなく 柔軟性は兼ね備えた 潤いを含む 豊かな モノで有りたい ♥️ 願いは誰でもする 達成の為の努力次第で叶う 相手とかの 同意なども 必要では無く 自分さえ頑張ればOKだし 私は1年間に3回の葬式、四十九日 勿論 通夜も自宅に招きした 3人分の遺品整理もした あたり前かもだけど 振り返ってみると 体力 金力 愛力 諸々と よく熟したなぁと 今は 人間はしようと思うと 何とか成るもんだ🤞 などと へんに悟っている これが 大きな山を乗り越えた 試練を熟した成果の強さを 身に付けたと 思えることかな 若さの時期なら 悲しさの 感情が邪魔を 現役の時期なら時間や金とかが 邪魔し この あまり過ぎていない晩年だから出来たのではと まっ 私事でした 強さは もうそこそこで バランスとるのに 少しゆとり遊びの時をとりで 大きな優しさにしたいなと ガツッんでは無く 包み込むような温かな強さを だって 母だもんね 理想は高くね その達成努力は ガリガリと 勉強するんでは無くて 自分に巡ってくる出来事に 真剣に自分も周りも Goodになる様にすることかな 未だまだ 思慮が不足かもだけど 今は そう思う 自分だけ大金とか持っていたって 自己満足で 名誉を得たってそれだけの価値に 対する 含みの顕われをみせて 社会に還元でもできるか 唯我独尊で終るか 私にも 未だ分からない しかし 母親が 少ない資の折は 分けてしてくれた 多い資の時はイザの時にの為に 貯めとことか ゴクゴクあたり前の対処を しながら 先ずは自分の徳性を高めなくては そして 周りも あんたが居てくれて 良かった 有り難いとか思って もらえるように したいな ❗と 柔らかな強さとでもいうか 温かな強さとでもいうか 人の為に成るよな強さを 目指して 過ごしていきたい 出来るか どうかは不確か でも こころ構えは90%だわ 成果に至っては60%くらかな 今よりは 人間性が高まりをみせるハズ なぜならば 設定が緩いから 真剣ばかりては無く 機械の能率ではなく 人間の感情を考慮して 気楽にいこうかなだわ みたいな 受け取りようでは怠けているような 疲れた昼寝しよう🍀 とかね でもね 高齢になるとね 身体が 無理についてきてくれなし...